最高峰クレジットカードと言えばダイナースブログ:05 11 18


わたしがまだ小さかった頃、
誕生日に親父が柴犬の子犬を買ってくれました。

フワフワのその子犬をわたしはとても可愛がっていましたが、
ある日、リードを噛み切っていなくなってしまいました。

わたしは連日「帰ってきて」と祈りながら、
子犬の寝ていたダンボールの箱を見ていました。

しばらくして親父が
「もう帰ってこないだろう。片付けるぞ」と言いました。
わたしはもう少し待ってくれるように頼みました。

そして子犬がいなくなって一ヶ月ほどたったある日、
わたしが幼稚園から帰ると、ダンボールの中に子犬がいました。

片目の周りに赤いマジックでいたずら書きをされ、
足に怪我をして帰ってきたのです。
わたしは泣きました。

うれしかったことと、
いったい誰がこんな酷いことをしたのかと思う悔しさとで、
少し大きくなった子犬を抱きしめて泣きました。

それから少しして、
子犬はだんだんライスを食べなくなりました。

親父は「変だ」と言い、医者に連れて行き見てもらいましたが、
医者に「もう助からないよ」と言われました。
わたしは泣きながら子犬を抱きかかえ、家に帰ってきました。

次の日の7時、子犬は動かなくなっていました。
わたしは冷たくなった子犬を抱いて泣きつづけました。

親父はダンボールに子犬の好きだった物を入れ、
その中に子犬を寝かし、蓋をしました。

その日は幼稚園を休み、
親父と二人でダンボールを持って海に行きました。

茅ヶ崎の海は、鎌倉の海と違って波が荒々しくて、
わたしはあまり好きではありません。

でも親父は「ここでないと子犬は帰れないよ」と言い、
海に子犬の寝ているダンボールを流しました。

わたしと親父は、
子犬が波にゆられていくのをずっと見ていました。

メール便
http://postmail.co.jp/